入れ歯の調整

入れ歯を新しく作ったとき、違和感や痛みなどの不具合を感じることは少なくありません。
じつは、入れ歯はどんなにていねいに作ったとしても、初めからしっくりなじむほうがまれなこと。
でき上がった入れ歯は、使いながら少しずつ何度も調整することで、自分になじんだもの になっていくのです。
入れ歯を作りっぱなしにして、「今は痛いけれど、そのうち合ってくるだろう」とひたすらがまんしたり、「痛いからしないほうがまし」とあきらめてはずしてしまう人も多いようですが、 歯科医師と相談しながら、快適な入れ歯になるように何度も調整してもらいましょう。
また、入れ歯は一度作ったら「一生モノ」というわけではありません。
ぴったりと合っていた 入れ歯も、使っていくうちにお口の状態が変わったり、入れ歯自体が変形したりしてだんだん合 わなくなってきます。
そんなときも少し調整することでトラブルが解消されることもあります。 不具合がなくても、半年?1年に一度は入れ歯の定期検診を受けるとよいでしょう。