訪問歯科診療ニュース カムカム通信 歯から元気!「カムカム通信」は、訪問歯科診療の普及のために当協会が発行しているレポートです。介護事業所での口腔ケアへの取り組み事例をご紹介しています。

  • 79
  • 2010.11

COMECOME倶楽部

弥富市と豊田市でグループホームを運営する【森津介護サー ビス】(愛知県)は、市の歯科医師会のサービスの利用も経験 したうえで、今では日本訪問歯科協会の訪問歯科(往診)シ ステムに信頼を寄せて利用されています。

継続して同じ歯科医師に診てもらえる安心感

継続して同じ歯科医師に診てもらえる安心感

初めに弥富にグループホームを作ったときは、市の歯科医師会が行っているサービスを利用していました。そこに連絡をすると当番の先生がいらして、症状を伝えると、ならばこの先生だろうと割り振りをしてくださるシステムでした。それはそれで助かっていたのですが、毎回先生が変わってしまうので継続性がなくて少し困っていました。
そんなときに、日本訪問歯科協会からお話をいただき、『お口の健康相談会』や往診をお願いするようになりました。弥富のホームと豊田のホーム、それぞれ別の先生に来ていただいていますが、どちらの先生もとてもやさしく、おだやかで、安心してお任せしています。

往診機材や治療内容に初めはびっくり! 一人の先生に継続して診ていただけることは、私たちにとっても利用者様にとってもありがたいことです。『お口の健康相談』を行ったときに、先生がその結果を報告シートに記録してくださり、それを見れば私たちも利用者様の状態がわかります。口腔ケアのとき出血や痛みなどの症状が見られたときにご連絡すると、先生も利用者様の状態を把握されているので、すぐに対応してくださり、とても助かっています。
初めは歯の往診治療なんて本当にできるのかしらと半信半疑でした。市の歯科医師会にお願いしていたときも、検診には来ていただけるものの、いざ治療が必要になると歯科医院に行かなければならなかったからです。
けれども、日本訪問歯科協会の先生方は治療機材持参で往診にやって来て、レントゲンを撮るのもむし歯の治療をするのも、本当にここでやってくださるので初めはびっくりしました。 今後の課題は職員のスキルアップ 先生や歯科衛生士さんに来ていただくようになってから、ホーム内での口腔ケアの意識も変わり、職員のスキルもだいぶアップしたと思います。入れ歯のはずし方も指導していただき、みんなかなり上手になりましたので、利用者様にとってもよかったと思います。
また、嚥下体操も教えていただき、食事の前には「あ・い・う・え・お」と大きな声で言ってから食べるなど、早速実施しています。
今後の課題は、いかにして職員のスキルをもっと上げるかということです。グループホームは認知症の方の施設なので、利用者様になかなか口を開けていただけないこともあります。先生はフォローしながら上手にやっていらっしゃいますが、これがなかなか難しいのです。
お口は食事のためにも健康のためにも大切ですから、私たちももっと口腔ケアが上手にできるよう、勉強会などもやっていきたいと考えています。

ワンポイントアドバイス 今日から始める。簡単お口のケア!

口臭予防の消臭剤口臭には、生理的口臭、食べ物などによる外因的口臭、病的な口臭、心因的な口臭などがあり、種類によって臭いの物質やタイプが異なります。
生理的口臭やドライマウス、舌苔などでは卵の腐敗臭、歯周病では野菜や魚の腐敗臭、糖尿病ではアセトン臭(甘ったるい臭い)、胃潰瘍ではアンモニア臭などがします。
口臭は原因を突き止め、対策を行うことが大切です。
口臭を防ぐ消臭剤は、いろいろなタイプに分けられます。

【効能による分類】
・臭いの元になる微生物などを殺菌するもの 
・臭いを分解して消臭するもの
・香料などでカムフラージュするもの など

【形状による分類】
・液体やスプレー 
・歯磨き粉のようなクリーム状
・錠剤やキャンディのような固形物 
・ガム など

【製品としての分類】
・化粧品
・医薬部外品
・食品(美容食品、健康食品、エチケット食品)
・口臭清涼剤 など

発行/SOSデンティスト 一般社団法人 日本訪問歯科協会
〒101-0037 東京都千代田区神田西福田町4 ONEST神田西福田町ビル8F TEL:03-5297-5073 FAX:03-5294-1150

  • 患者の皆様へ 訪問歯科を申し込む
  • 介護事業者の方へ 「お口の健康相談会」を実施するには

Copyright©Nihon Houmonshika Kyokai All Rights Reserved.